2011年04月28日
メガネ
仕事中はコンタクトをする事にしているが、
家に帰って来てからの為に、メガネを購入した。

ただ、コンタクトはそこまで違和感が無かったのだが、
メガネは多少風景が歪んで見える為か、
かけ慣れてない為なのか、
かけてると段々頭が痛くなってくるんです。
なんだか船とかで酔った感じで気持ち悪くなる。
でも、せっかく買ったから使わないとと思ってます。
家に帰って来てからの為に、メガネを購入した。
ただ、コンタクトはそこまで違和感が無かったのだが、
メガネは多少風景が歪んで見える為か、
かけ慣れてない為なのか、
かけてると段々頭が痛くなってくるんです。
なんだか船とかで酔った感じで気持ち悪くなる。
でも、せっかく買ったから使わないとと思ってます。
2011年04月28日
さようならアブラコウモリ
ついに今日、昨年から保護していたアブラコウモリを
解放しました。

自分では名残惜しくてついつい逃がすのを延ばしていたので、
逃がすのを娘に頼んでいたが、
今日逃がしたとの事。
もうミルワームのえさやりしないのかと思うと
なんだかさみしい限りです。
また、機会があれば育てたいと思いました。
解放しました。
自分では名残惜しくてついつい逃がすのを延ばしていたので、
逃がすのを娘に頼んでいたが、
今日逃がしたとの事。
もうミルワームのえさやりしないのかと思うと
なんだかさみしい限りです。
また、機会があれば育てたいと思いました。
2011年04月20日
鯉も恋の季節
仕事で佐賀県内の色々な所を訪問するが、
今日は鍋島辺りに納品です。

ちょうどお宅の横に小川があり鯉が二匹泳いでいました。

おそらくメスの鯉をオスの鯉が追っかけている様に見えました。
あぁ、春ですね。
今日は鍋島辺りに納品です。
ちょうどお宅の横に小川があり鯉が二匹泳いでいました。
おそらくメスの鯉をオスの鯉が追っかけている様に見えました。
あぁ、春ですね。
2011年04月17日
とりあえず唐津方面へ
今日は、昼過ぎから唐津方面へ遊びに行きました。
当初、作礼山や鏡山など行く予定でしたが、
作礼山は今度の土曜日に行く事にして、
鏡山はまた今度という事で行き先変更。

で、まず行った先は、「唐津うまかもん市場」
唐津方面に行ったらほぼ必ずと言っていいほど寄ってます。

その後は、浜玉の「浜崎海岸」へ
テトラポットに貝が色々いたので、
食べれそうな貝を取って持って帰りました。

イガイ類(おそらく「イガイ」か「ムラサキインコ」)、
カメノテ、
何かの巻貝(種類が解らない)など
家に帰り茹でて食べました。
そんな一日でした。
当初、作礼山や鏡山など行く予定でしたが、
作礼山は今度の土曜日に行く事にして、
鏡山はまた今度という事で行き先変更。
で、まず行った先は、「唐津うまかもん市場」
唐津方面に行ったらほぼ必ずと言っていいほど寄ってます。
その後は、浜玉の「浜崎海岸」へ
テトラポットに貝が色々いたので、
食べれそうな貝を取って持って帰りました。
イガイ類(おそらく「イガイ」か「ムラサキインコ」)、
カメノテ、
何かの巻貝(種類が解らない)など
家に帰り茹でて食べました。
そんな一日でした。
2011年04月16日
結婚披露宴へ出席
今日は、職場の年下の先輩の結婚披露宴へ出席しました。
現在の職場の方なので、
出会ってまだ2ヶ月半ですが、
本当におめでとうございます。

場所は諸富のロイヤルパークアルカディアリゾートでした。
自分の結婚披露宴の事を思い出しましたが、
披露宴会場もこんなおしゃれな会場じゃなかったし、
たいして工夫を凝らした式でもなかったので、
一生に一度の思い出としてもっと何かやっとけば
良かったのではないかと妻に申し訳なく思ってます。
あと、子供の写真をもっと撮っとかないといけないかな?
自分の子供もいつかは結婚するんだし
子供の頃の思い出の写真が無いとこんな時に
困るのではないかと。

とにかくお二人共末永く
お幸せになって頂きたいものです。
現在の職場の方なので、
出会ってまだ2ヶ月半ですが、
本当におめでとうございます。
場所は諸富のロイヤルパークアルカディアリゾートでした。
自分の結婚披露宴の事を思い出しましたが、
披露宴会場もこんなおしゃれな会場じゃなかったし、
たいして工夫を凝らした式でもなかったので、
一生に一度の思い出としてもっと何かやっとけば
良かったのではないかと妻に申し訳なく思ってます。
あと、子供の写真をもっと撮っとかないといけないかな?
自分の子供もいつかは結婚するんだし
子供の頃の思い出の写真が無いとこんな時に
困るのではないかと。
とにかくお二人共末永く
お幸せになって頂きたいものです。
2011年04月15日
手乗りこうもり?
現在保護しているこうもりにほぼ毎日エサを与えてます。

スポイドで水を飲ませて、ミルワームを与え早4ヶ月。

たまに手に乗せて遊ばせています。
動きは結構素早いです。
光が苦手?みたいですぐに隠れようとします。

少しは人間に馴れたかなぁ?
スポイドで水を飲ませて、ミルワームを与え早4ヶ月。
たまに手に乗せて遊ばせています。
動きは結構素早いです。
光が苦手?みたいですぐに隠れようとします。
少しは人間に馴れたかなぁ?
2011年04月14日
新鳥栖駅へ
仕事で鳥栖へは何度か行っているが、
今日初めて「新鳥栖駅」へ行ってきました。
行ってきましたと言っても
ちょこっと寄り道しただけで、
時間が無く駅の前辺りまで行き写真を撮っただけです。

中に入りたかったけどまた今度という事で。
ちなみに新幹線の利用予定はまだありません・・・
今日初めて「新鳥栖駅」へ行ってきました。
行ってきましたと言っても
ちょこっと寄り道しただけで、
時間が無く駅の前辺りまで行き写真を撮っただけです。
中に入りたかったけどまた今度という事で。
ちなみに新幹線の利用予定はまだありません・・・
2011年04月13日
若葉マークと枯葉マーク
仕事で市内を走っているとこんな車を発見しました。

初心運転者標識の「若葉マーク」と
高齢運転者標識の「もみじマーク(枯葉マーク)」を付けた車。
運転手は若いの?お年寄りなの?
と色々考えてしまいましたが、
車を追い抜いたら
運転されていたのは高齢者の方でした。
で、また考えたのが、
免許取りたてのお孫さんと共同で同じ車を使用してるのか?
それとも、70歳過ぎて初めて自動車免許を取得した高齢者が、
運転初心者であり、高齢運転者でもあるから
2枚の標識を貼っている?
まぁ、どうでもいいか・・・
初心運転者標識の「若葉マーク」と
高齢運転者標識の「もみじマーク(枯葉マーク)」を付けた車。
運転手は若いの?お年寄りなの?
と色々考えてしまいましたが、
車を追い抜いたら
運転されていたのは高齢者の方でした。
で、また考えたのが、
免許取りたてのお孫さんと共同で同じ車を使用してるのか?
それとも、70歳過ぎて初めて自動車免許を取得した高齢者が、
運転初心者であり、高齢運転者でもあるから
2枚の標識を貼っている?
まぁ、どうでもいいか・・・
2011年04月13日
佐賀市のカルチャー焼き
カルチャー焼きと言えば、映画「ソフトボーイ」のおかげで、
我が地元(牛津)を代表するおやつと言えるようになった名物ですが、
今日、仕事の途中に佐賀市内でカルチャー焼きを
売っているのお店を発見しました。

お店の名前は不明ですが、
お隣の美容室と店内がつながっている様でしたので
美容室の副業かなぁ?
場所は、佐賀市高木瀬のマックスバリュー若楠店の
道路を挟んだ西側にあります。
●メニュー
黒あん 100円
白あん 100円
チョコ 120円
カスタード 120円
お好み焼き 120円
ツナマヨ 120円
ピザ 120円
ベーコンエッグ 120円
本家?の牛津店と食べ比べしてもいいかもね。
我が地元(牛津)を代表するおやつと言えるようになった名物ですが、
今日、仕事の途中に佐賀市内でカルチャー焼きを
売っているのお店を発見しました。
お店の名前は不明ですが、
お隣の美容室と店内がつながっている様でしたので
美容室の副業かなぁ?
場所は、佐賀市高木瀬のマックスバリュー若楠店の
道路を挟んだ西側にあります。
●メニュー
黒あん 100円
白あん 100円
チョコ 120円
カスタード 120円
お好み焼き 120円
ツナマヨ 120円
ピザ 120円
ベーコンエッグ 120円
本家?の牛津店と食べ比べしてもいいかもね。
2011年04月10日
お墓参り
うちのご先祖のお墓は、佐賀市久保田町にある某お寺です。
今日は、娘と二人でお墓参りに行ってきました。
別に誰の命日という訳ではありませんが、
意味もなく時々訪れています。

このお寺ですが、本堂が数年前?(と言ってもかなり前)の
火災で消失してしまい、現在もまだ建設されずに
空き地の状態で現在に至ってます。
いつ頃本堂が建つのか解りませんが、
10年後?20年後?
自分がお墓に入るまでには建ってもらいたいものです。
今日は、娘と二人でお墓参りに行ってきました。
別に誰の命日という訳ではありませんが、
意味もなく時々訪れています。
このお寺ですが、本堂が数年前?(と言ってもかなり前)の
火災で消失してしまい、現在もまだ建設されずに
空き地の状態で現在に至ってます。
いつ頃本堂が建つのか解りませんが、
10年後?20年後?
自分がお墓に入るまでには建ってもらいたいものです。
2011年04月05日
コンタクトレンズ
この仕事(福祉用具専門相談員)を始めてから、
コンタクトレンズを装着する事にしました。
きっかけは、「目つきが悪い」と言われたからです。
目を細めていると、睨んでいる様に見えるのだとか・・・
まぁ確かに目を開いていても、
一重まぶたで目が通常でも細く、
その上、文字や人の顔が見えにくいから
目を余計に細めてしまうんですよね。
眼科へ行って、検査してもらい
適正なコンタクトレンズを決めて頂きました。
現在は裸眼視力の0.5から
コンタクトレンズ着用で視力が1.2になりました。
文字や人の顔が良く見えるのはもちろんですが、
夜景の光や夜空の星がとてもきれいに見えたのが驚きでした。
これまでいかにぼやけた世界をずっと見ていたという事ですね。
おかげでこれまで気づかなかった
嫁さんの顔のシワも良く見えるようになりました・・・

ちなみに使用しているコンタクトは、
ソフトコンタクトレンズの「プロクリア ワンデー」です。
コンタクトレンズを装着する事にしました。
きっかけは、「目つきが悪い」と言われたからです。
目を細めていると、睨んでいる様に見えるのだとか・・・
まぁ確かに目を開いていても、
一重まぶたで目が通常でも細く、
その上、文字や人の顔が見えにくいから
目を余計に細めてしまうんですよね。
眼科へ行って、検査してもらい
適正なコンタクトレンズを決めて頂きました。
現在は裸眼視力の0.5から
コンタクトレンズ着用で視力が1.2になりました。
文字や人の顔が良く見えるのはもちろんですが、
夜景の光や夜空の星がとてもきれいに見えたのが驚きでした。
これまでいかにぼやけた世界をずっと見ていたという事ですね。
おかげでこれまで気づかなかった
嫁さんの顔のシワも良く見えるようになりました・・・
ちなみに使用しているコンタクトは、
ソフトコンタクトレンズの「プロクリア ワンデー」です。
2011年04月03日
ラグビー部「佐賀工業高校vs常翔学園高校(大阪)」練習試合
今日は長男が佐賀工業高校で頑張っているラグビー部の
練習試合の応援に行って来ました。
全国高校選抜ラグビー大会が震災の影響で中止になった為、
大阪より「常翔学園高校」が九州遠征に来ており、
佐賀工業高校との練習試合という事でした。
長男も今年度から3年生となり、
レギュラー(Aチーム)のメンバーで頑張っている様です。

高校最後の年なので、
今後もレギュラーメンバーとして活躍できるように
陰ながら応援しております。
練習試合の応援に行って来ました。
全国高校選抜ラグビー大会が震災の影響で中止になった為、
大阪より「常翔学園高校」が九州遠征に来ており、
佐賀工業高校との練習試合という事でした。
長男も今年度から3年生となり、
レギュラー(Aチーム)のメンバーで頑張っている様です。
高校最後の年なので、
今後もレギュラーメンバーとして活躍できるように
陰ながら応援しております。
2011年04月02日
小城公園「さくら灯篭」に行ってきた
今日は、小城公園の桜を竹灯篭でライトアップするイベント
「さくら灯篭」に行ってきました。
車の駐車にお金がかかるのを知らずに行ったので
駐車場代に500円は高いと思っていたが、
公園内に入り約8000個の竹灯篭を見たら
さすがにこれだけのロウソクを使ってるんだから
かなりのお金がかかっている事が解る。
駐車場代500円程度払うのはしかたがないなと思ったが、
公園近辺から徒歩で来た方々は無料なんだよなぁ
ケチくさい事言ってすみません。

公園内は、桜がきれいというより、
竹灯篭の光がきれいでした。
そんな訳で、30分程度公園内を歩いて、
子供に焼するめやクレープを買って帰りました。
「さくら灯篭」に行ってきました。
車の駐車にお金がかかるのを知らずに行ったので
駐車場代に500円は高いと思っていたが、
公園内に入り約8000個の竹灯篭を見たら
さすがにこれだけのロウソクを使ってるんだから
かなりのお金がかかっている事が解る。
駐車場代500円程度払うのはしかたがないなと思ったが、
公園近辺から徒歩で来た方々は無料なんだよなぁ
ケチくさい事言ってすみません。
公園内は、桜がきれいというより、
竹灯篭の光がきれいでした。
そんな訳で、30分程度公園内を歩いて、
子供に焼するめやクレープを買って帰りました。
2011年04月02日
昼食@丸星ラーメン(久留米)
今日の福祉用具専門相談員のお仕事は、
点検3件、ベット引き上げ2件、納品2件でした。
納品で鳥栖に訪れたついでに
久留米の「丸星ラーメン」にて昼食を頂きました。
普段は弁当で、仕事の時外食はあまりしないけど、
作った弁当を持っていくのを忘れた為、
外食しました。

帰りにお土産ラーメン(3食入り350円)を
買って帰りました。
お土産ラーメンを食べた方はお解りだと思いますが、
店のラーメンとは完全に別物です。
まぁそりゃそうか・・・
という事で、久しぶりの丸星ラーメンでした。
点検3件、ベット引き上げ2件、納品2件でした。
納品で鳥栖に訪れたついでに
久留米の「丸星ラーメン」にて昼食を頂きました。
普段は弁当で、仕事の時外食はあまりしないけど、
作った弁当を持っていくのを忘れた為、
外食しました。
帰りにお土産ラーメン(3食入り350円)を
買って帰りました。
お土産ラーメンを食べた方はお解りだと思いますが、
店のラーメンとは完全に別物です。
まぁそりゃそうか・・・
という事で、久しぶりの丸星ラーメンでした。
2011年04月02日
ペット?アブラコウモリのこうちゃん
昨年11月頃に自宅の部屋に迷い込んでいた
アブラコウモリを保護しまして
現在も育てております。

過去にも何度が部屋の中にコウモリが入ってきましたが、
すぐに捕まえ、その場で外に逃がしていました。
秋の夕方に家の周りに良くコウモリが飛んでるのを良く見かけます。
しかし、今回は時期が冬で、いつも閉め切ってる部屋に、
夜にいきなり現れ、いつ入ったかも解らず、
もしかしたら弱ってるかもしれないから、
このまま逃がしても死なせるかもしれないと思い、
気温が暖かくなるまで保護しようと決めました。
アブラコウモリの餌は「水」と「ミルワーム」を与えています。
ネットで調べてると、ミルワームだけ与えていると、
栄養が偏って健康に悪いという話もありましたが、
なぜかうちのコウモリは、ミルワームしか食べてくれないんだなこれが。
ちなみにうちのこうちゃん(こうもりだからこうちゃんと至って単純)はオスです。
保護した時点でもう大人だったと思います。
保護して4ヶ月以上経ち、気温もだいぶ暖かくなったので、
名残惜しいのですが、
もうすぐで外に放してやろうかと思ってます。

*ミルワームを食事中
アブラコウモリを保護しまして
現在も育てております。
過去にも何度が部屋の中にコウモリが入ってきましたが、
すぐに捕まえ、その場で外に逃がしていました。
秋の夕方に家の周りに良くコウモリが飛んでるのを良く見かけます。
しかし、今回は時期が冬で、いつも閉め切ってる部屋に、
夜にいきなり現れ、いつ入ったかも解らず、
もしかしたら弱ってるかもしれないから、
このまま逃がしても死なせるかもしれないと思い、
気温が暖かくなるまで保護しようと決めました。
アブラコウモリの餌は「水」と「ミルワーム」を与えています。
ネットで調べてると、ミルワームだけ与えていると、
栄養が偏って健康に悪いという話もありましたが、
なぜかうちのコウモリは、ミルワームしか食べてくれないんだなこれが。
ちなみにうちのこうちゃん(こうもりだからこうちゃんと至って単純)はオスです。
保護した時点でもう大人だったと思います。
保護して4ヶ月以上経ち、気温もだいぶ暖かくなったので、
名残惜しいのですが、
もうすぐで外に放してやろうかと思ってます。
*ミルワームを食事中
2011年04月02日
福祉用具専門相談員について
今年2月から、福祉用具を取扱う会社に就職しました。
それに伴って、「福祉用具専門相談員」という資格を
短期間ですが学校に通い、取得しました。
福祉用具のレンタルや販売などに必要な資格です。
専門的な知識はまだまだですが、
一応名刺に肩書が入っています。
自分の名前が入った名刺を持つのも久しぶりです。
広告代理店を離職してからだからもう7年程経つのか・・・
という事で日々勉強中です。

それに伴って、「福祉用具専門相談員」という資格を
短期間ですが学校に通い、取得しました。
福祉用具のレンタルや販売などに必要な資格です。
専門的な知識はまだまだですが、
一応名刺に肩書が入っています。
自分の名前が入った名刺を持つのも久しぶりです。
広告代理店を離職してからだからもう7年程経つのか・・・
という事で日々勉強中です。

2011年04月01日
ご無沙汰しております。
どうも皆様ご無沙汰しております。
前のブログの更新を停止?してから早2年になりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
新年度になり、新たに日記的なブログを書く事にしました。
前のようなユニコーンや奥田民生ファンを前面に出すような
ブログではありませんが、
出来るだけ続けていこうかと思っております。
今後ともよろしくお願いします。
前のブログの更新を停止?してから早2年になりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
新年度になり、新たに日記的なブログを書く事にしました。
前のようなユニコーンや奥田民生ファンを前面に出すような
ブログではありませんが、
出来るだけ続けていこうかと思っております。
今後ともよろしくお願いします。